介護士ベイベー

2025年全国で介護士が38万人不足する。この現実に僕とあなたが出来ることは何か?

スポンサーリンク

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

40代未経験で介護職に転職した僕が考える将来のキャリアプラン|介護士の将来性ってどうなの?

絶対読んで欲しいおすすめ記事!1.夜勤日給35,640円は本当なのか!?|高収入、高待遇の派遣介護士ならベネッセMCMが最強の理由
2.介護職の求人サイトって実際どこがおすすめなの?|現役介護士ブロガーがおすすめする優良求人サイト7選
3. ベネッセMCM【派遣夜勤専従介護士】にリアルインタビューしてみた!「本当に夜専介護士って稼げるの?」の口コミ
4. 40代50代で転職を考えている人へ|現役介護士が全力で介護士の仕事の魅力を語る

こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。

僕は43歳の時に、それまで自分で経営していた会社を辞めて無職状態になり「無資格、未経験」で介護福祉・医療の世界に転職しました。

 

「派遣夜勤専従看護助手」として働きながら、介護職の入門資格である「介護職員初任者研修」を取得しました。

介護職員初任者研修の資格を「無料」で取得する具体的な方法|「無資格、未経験」での介護転職の裏技 - 介護士ベイベー

現在は「派遣夜勤専従介護士」と「日勤パート介護士」のWワークをしています。

43歳未経験で派遣介護士に転職した僕の年収が500万円を超えた理由 - 介護士ベイベー

40代50代で転職するとなると、現在の日本ではそのハードルが非常に高いのが現実です。

しかし

 

2025年には全国で38万人の介護士が不足する。

 

と言われている介護業界では、いまなお「空前の人手不足」が続いています。

これほどの「売り手市場」は日本のどこを探しても、介護業界以外にあり得ません。

40代50代の中高年、さらには僕の様に「無資格、未経験」でも介護職であれば多くの仕事の中から、自分の条件に合った仕事に就く事が可能です。

中高年で「ゼロ」からのリスタート。

今日は僕の介護職での将来のキャリアプラン、近い未来の「将来像」について書こうと思います。

介護士ベイベー 未来

キャリアプラン=ビジョンを持つ重要性

介護職に限らず、どんな職種でも「キャリアプラン」「自分の将来像』は重要なものだと思います。

大抵の人は「仕事」に関して「昇給」を望む物です。

それは「お金」「収入」という現実問題はもちろんありますが、「自身の成長」「経験や実績の評価」など自分の仕事に対しての客観的な評価が欲しいという欲求も側面として存在します。

 

サラリーマンであれば、平社員から主任、係長、課長、部長、などの役職による昇進が、自分の将来のビジョンになるのが普通です。

多様化した現代では、その働き方や組織のあり方も変化していて、一概に「役職」だけではなく新たなポストへの着任や移動もキャリアプランに含まれる職場も多いと思います。

いずれにせよ自分が仕事をする上で「何年後にはこうなっていたい」という具体的なキャリアプラン=ビジョンがなければ、日々の仕事に力が入らないのが本当のところだと思います。

介護職の一般的なキャリアプラン

介護職といっても「介護施設」「訪問介護」「老健などの医療保険施設」など様々な業態があります。

僕が働く「有料老人ホーム」に関して言えば、その一般的なキャリアプランはごく限られたものになります。

一般介護士(介護職員初任者研修)として働き始めると、次に欲しい資格は「介護福祉士」ですよね。

介護職において、唯一の国家資格である「介護福祉士」を取得すると、どこの施設でも若干の収入アップが見込めます。

さらに同じ現場で介護職の経験を積んでいけば「フロア責任者」などのリーダー職に就ける可能性が出て来ます。

介護職における「リーダー職」は現場にもよりますが、基本的に介護士全体の月のシフトの作成や、各介護士の居室担当者を総括した「利用者管理」また、アクティビティのスケジュール作成や新人研修担当者の割り振り等、ホーム全体に関わる仕事が山の様にあるのが普通です。

その為残業も多く「リーダー手当」と「残業代」を含むと、年収が施設長を超えてしまう、という状態も実は少なくありません。

介護職の中でも、ひときわハードワークの「リーダー職」を経験すると、その後のキャリアは「ケアマネージャー」の資格を取得して、利用者さんやそのご家族との関わりが多くなる仕事を選ぶ方と、「施設長」などの管理職を選ぶ方とに分かれていく傾向があります。

複数の老人ホームを経営する大手の介護施設では、「施設長」の先に「エリア統括マネージャー」的なポストがあることが普通です。

介護職、とりわけ「有料老人ホーム」でのキャリアは、初任者研修の資格取得に始まり、「エリア統括マネージャー」が普通の人が進める最高職になると思います。

ちなみに僕の働くベネッセMCM の主な派遣先である「ベネッセスタイルケア」では

  • リーダー職 500万円弱
  • 施設長 400万〜500万円前後
  • エリア統括マネージャー 600万円前後

という年収が平均的だということです。

都内勤務の場合、常勤(正社員)介護士の初任給は手取りで20万円前後が一般的だと思います。

上の数字を見ると、介護職でも経験を積んでキャリアアップしていけば、悪く無い年収が得られると思いがちですが、そもそも「リーダー職」はひとつの施設に数人ですし、施設長は当たり前ですが、ひとつの施設にひとりだけです。

エリア統括マネージャーのポストとなると、関東エリアだけで数人なので、狭き門だと言えますよね。

43歳で介護職に転職した僕のキャリアプラン

20代30代であれば、今から介護職に転職したとしても、本人の意識しだいでは上記のようなキャリアプランを実現出来る可能性はかなり高いと思います。

しかし僕のような40代さらには50代の「中高年男性」が、今から常勤(正社員)介護士に転職して、一般的な介護職のキャリアプランを実現出来るかといえば、その難易度は高いと言わざるを得ません。

40代50代の中高年男性が「転職する」「職を得る」という意味では、介護業界は最適だと僕は思っています。

43歳未経験で40万円以上稼ぐ|絶対失敗しない介護職へ転職する方法 - 介護士ベイベー

しかし介護業界に入って以降「どこを目指すか」というのは、中々難しい問題ではないでしょうか?

現在の介護業界は、異業種から転職してきた僕にとってはかなり「閉鎖的」な業界です。

例えばひとつの介護施設に常勤介護士として就職してしまうと、そのキャリアプランは上でも書いた通り、かなり限定されたものになってしまいます。

なので僕自身、自分の将来のキャリアプランは「介護施設内」ではなく「介護施設の外」に向かおうと思っています。

介護士の理想的な将来像は介護業界の外にある

「介護施設の外」とはいったいどういう意味だかお分かりでしょうか?

ご存知の通り、日本の高齢化率は上昇の一途をたどっています。

65歳以上の高齢者が占める割合が、2035年には33.4%つまり3人に1人が高齢者に成る国、それが日本です。

この高齢化率は、世界で第一位です。

今後日本では、毎年130万人以上が亡くなっていく時代が来ます。

そんな国は歴史上、存在した事がありません。

行政も含め、マスコミもこの事実をあまり公表したくないような風潮にあります。

目先の経済発展や経済成長の話題ばかりを報道していますが、人口の推移はまぎれも無い「現実」なのです。

これから先の数十年で、日本の経済構造は想像も出来無いほど激変します。

経済とは「需要と供給」があってこそ成立します。

社会経済の需要の要である「生産年齢人口」が今後減り続け、高齢者だらけになれば、既存のビジネスが成り立たなくなるのは当たり前の話です。

人口の推移が市場経済の核であることは間違いありません。

しかしなぜこれほどまでに社会の目に見える部分で、市場経済に変化が見られないかと言えば、人口の推移は「ある日突然」起こるものでは無く、長い時間をかけてゆっくりと、そして確実の進んで行くからに他成りません。

 

実際に「超超高齢化社会」に向けての社会構造の移り変わりは、実は起こるところでは起こりつつあります。

例えば「旅行業界」。

「卒業旅行」「新婚旅行」「バカンス」などの需要は、人口推移を見れば明らかに縮小していく市場です。

その為旅行業界では「高齢者」をターゲットとした旅行商品にシフトし始めています。

数年前までは「高齢者」と言っても「自立している退職直後の夫婦」向けの商品が一般的でした。

しかし最近では、「要介護」の高齢者でも安心して旅行が出来る様な商品を、多くの旅行会社が提供し始めています。

認知症やマヒ等、体の自由が利かない高齢者でも「看護師」「介護福祉士」「理学療法士」などが同行して、利用者さんが安心、快適に旅行出来る、というような商品ですね。

ご家族の気持ちを考えてみて下さい。

すでに自立出来ない「要介護」の両親に、最後にしてあげたい事は何でしょうか?

「思い出のあの場所にもう一度連れて行ってあげたい」

「見たがっていたあの景色を見させてあげたい」

そういったニーズは、今後とても多くなると思いませんか?

その現場に必要な人材が「介護福祉士」です。

介護経験があり、さらには国家資格である「介護福祉士」を取得している人材は、今後の市場経済の中で、活躍出来る場所が飛躍的に増えると僕は思います。

旅行業界に限らず、飲食業界、アパレル業界、住宅業界、世の中の市場経済全ての業種業態が「高齢者」市場に押し寄せて来るのは、もはや必然なのです。

「介護福祉士」という国家資格は、現在の介護職において実はその評価が低い資格であると僕は思います。

実際に介護福祉士の資格を取得しても、給料アップはせいぜい数万円程度です。

僕自身が「介護施設の外」に自分の将来像を置いている理由は、ここにあります。

介護職で得た経験と知識、そしてその資格を「介護業界以外の業界」で発揮することこそ、僕自身が考えている自分のキャリアプラン、将来像なのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

介護業界は「低収入」「重労働」というイメージが強い業界です。

実際に介護福祉士を取得しても、介護業界自体を辞めてしまう人も少なくありません。

それは現在の介護業界に「介護福祉士」を正当に評価していない、という現状も原因のひとつだと思います。

介護職で一般的なキャリアアップを順当にこなしていく人は、ほんの一握りです。

介護士として働きながら、自分の将来に不安を持っている人も多いと思います。

「追い風に吹かれていけば全てうまくいくよ」

というのが僕の座右の銘です。

介護業界には、間違いなく「追い風」が吹いています。

その「働き方」「働く場所」をよく考えて、行動することが出来る人にとっては、介護業界は大きなチャンスがある将来性抜群の業界です。

 

僕は43歳で介護業界に転職しました。

僕が選んだ働き方は「派遣介護士」です。

僕が常勤(正社員)介護士に絶対ならない4つの理由 - 介護士ベイベー

常勤介護士よりも高い収入が得られる「派遣介護士」として、現在キャリアを積んでいます。

「介護福祉士」の国家資格の受験資格は「実務経験3年」が必要です。

しかしこの「実務経験」は、正社員や派遣という働き方は問いません。

僕自身、派遣介護士として高収入を得ながらこの実務経験を手に入れている真っ最中です。

僕と同様に40代50代の中高年であれば、残された時間も考えるとそういった合理的な働き方が求められると思います。

僕が働くベネッセMCM は、業界トップクラスの高単価案件を多数抱える優良派遣会社です。

 

 

一人一人に専任のコンサルタントが付き、転職が初めてな方でも安心して仕事が始められます。

介護士に転職して高収入を得るならベネッセMCMが最強な理由 - 介護士ベイベー

 

また僕と同じ様に「無資格、未経験」で介護業界に転職したい方はかいご畑 というサイトもおすすめです。

 

 

このサイトから登録すると、介護職の入門資格である「介護職員初任者研修」の資格がなんと「無料」で取得出来る制度が利用出来ます。

僕自身10万円近く払って実費で取得した資格なので、今から取ろうと思っている人が羨ましいです。

扱っている求人エリアも全国に対応しているので、地方にお住まいの方にも最適だと思います。

全国対応している求人サイトで、もうひとつおすすめなのがスマイルSUPPORT介護 です。

 

 

初めての転職でも専任の担当者が、完全フォローしてくれます。

このサイトの運営会社は、求人サイトの運営だけでなく企業内の保育施設を実際に運営していたりもします。

豊富な案件数も魅力ですが、「育児中の女性」の気持ちに寄り添った会社でもあります。

「保育施設完備」などの条件案件を相談してみてはいかがでしょうか?

 

重ねて言いますが「介護業界」は世間の悪いイメージとはかけ離れた「成長産業」です。

もちろん自分自身の行動力、決断力があってこそですが、これから介護業界に入っても、その「働き方」「働く場所」を精査すれば、大きな成功を得られるチャンスがある業界だと思います。

介護職にご興味のある方、また介護業界内で転職を考えている方がいたら、是非自分のキャリアプラン、将来像を実現する為に勇気のある行動、決断をして欲しいと思います。