介護士ベイベー

2025年全国で介護士が38万人不足する。この現実に僕とあなたが出来ることは何か?

スポンサーリンク

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

介護業界初心者が働きやすい介護施設はどこ?|収入、やりがい、人間関係全てが揃った理想の職場選び

絶対読んで欲しいおすすめ記事!1.夜勤日給35,640円は本当なのか!?|高収入、高待遇の派遣介護士ならベネッセMCMが最強の理由
2.介護職の求人サイトって実際どこがおすすめなの?|現役介護士ブロガーがおすすめする優良求人サイト7選
3. ベネッセMCM【派遣夜勤専従介護士】にリアルインタビューしてみた!「本当に夜専介護士って稼げるの?」の口コミ
4. 40代50代で転職を考えている人へ|現役介護士が全力で介護士の仕事の魅力を語る

こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。

僕は現在介護士として

  • 有料老人ホーム(派遣夜勤専従)
  • 特別擁護老人ホーム(日勤パート)

の二箇所でWワークしています。

所有資格は「介護職員初任者研修」という介護職でもっとも入門的な資格のみです。

介護職員初任者研修の試験は超簡単!しかも40代で無職のおじさんにとって最強の資格だった! - 介護士ベイベー

この資格さえあれば、40代でも50代でも60代でも介護の仕事にあぶれる事はありません。

しかも仕事は、未経験者であっても膨大な数の求人から、自分の好きなものを選べます。

こんな売り手市場の業界は他には無いと思います。

働く側に有利な介護福祉・医療業界。

ではいったいどんな施設で働く事がベストなんでしょうか?

今日はそんなお話です。

優良介護施設

介護業界初心者に介護施設をすすめる理由

僕は43歳で他業界から介護福祉・医療の業界に転職した時、正直言ってどこで働く事が自分にとってベストなのか見当も付きませんでした。

介護施設と言っても様々な形態があります。

 

  • 有料老人ホーム(民間)
  • 特別擁護老人ホーム(公的)
  • 介護老人保健施設
  • サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)
  • グループホーム
  • などなど

それぞれに特徴があり、いったいどこがどのような機能をもった施設であるかさえ、介護業界の初心者には分からないのが普通だと思います。

ざっくり言うと、いわゆる「介護施設」とは上記の様な利用者さんが定住している施設です。

他に「在宅介護」「訪問介護」などと呼ばれる利用者さんの自宅に伺う介護形態もありますが、介護業界初心者なら僕は「介護施設」をおすすめします。

訪問介護「高時給」の落とし穴|登録ヘルパーの介護職では稼げない本当の理由 - 介護士ベイベー

介護施設はなにより利用者さんが常にそこにいて、施設としてのスケジュールがあり仕事としては安定しています。

一方で「在宅」「訪問」介護は、利用者さんの自宅を回るため一日の間に移動時間が出てきたり、それぞれの利用者さんによって介護の度合いが違ったり、初心者には難しい場面が多いと思います。

もし「在宅」「訪問」介護にご興味があっても、まずは介護施設で経験をしてみてから進むのがベストではないでしょうか?

介護職として働く理由を明確にする

介護職として働くのなら、その理由を明確にする必要があると思います。

僕の場合、本音で言うと

  • 収入
  • 将来性
  • やりがい

の順番です。

当然この順番が変わって来る人もいると思います。

介護職に限らず、仕事を選ぶ基準としてこの「働く理由」を明確化することが、自分が理想とする職を手に入れるコツだと僕は思います。

僕の場合はまず「収入」。

その為に「派遣介護士」の道を選びました。

【転職】派遣介護士の給料はなぜ高いのか?|派遣介護士の5つの圧倒的メリット - 介護士ベイベー

介護職は「収入が低い」と言われていますが、それは一般論であって積極的に情報を集めれば介護職でもそれなりの収入を得る事は可能です。

闇雲に職を選んでしまっては、収入が低くなるのは当然の事だと僕は思います。

働きやすい介護施設とは?

では僕のように「収入」をある程度確保出来て、さらに「働きやすい」介護施設はどのような所でしょうか?

一般的には公的機関である「特養」よりも、民間の「有料」の方が給料には幅があると思います。

しかし派遣で働く場合「特養老人ホーム」でも、人員不足の為に高時給で募集を行っていたりもします。

個人で雇用先を探すよりも、派遣会社に登録して希望時給を伝えた上で職場を探してもらう方が、やはり有利だと思います。

介護施設で働く上でポイントになるのはこの三つです。

  • 時給(給料)
  • 利用者さんの介護度
  • 職場の人間関係

時給に関しては上記で述べた通りですが、利用者さんの介護度に関してはMAXを「5」として施設ごとに「平均介護度」というのが明示してあることがほとんどです。

「平均介護度1.5」とか「平均介護度4.5」とかですね。

この平均介護度なんですが、高ければそれだけ仕事量が多いか?と言えば実はそうではありません。

介護度が高い=寝たきりに近い

ということですから、介護度が低い方でも認知症が強く夜間徘徊してしまう人は多いです。

それだけ目が離せない人が多ければ、それだけ介護士の仕事量は多くなります。

ですのでやはりその施設で実際に働いてみないと、なんとも言えないというところが現実です。

職場の人間関係に関しても同じですよね。

「実際に働いてみる」

これは正社員になるとなかなか難しいです。簡単に辞める訳にはいきませんからね。

その点「派遣」であれば派遣期間は2カ月とか3カ月です。

その間働いてみて、自分に合わないようだったら派遣先を変えてもらう。

そんな働き方が出来るのも、派遣介護士の強みです。

もしその職場に自分が本当にマッチしているなら、そこで正社員として常勤介護士になることも可能です。

介護職は「派遣」のメリットを最大限に利用して働く事が、自分の理想の職場を手に入れるもっとも近い道だと僕は思います。

まとめ

介護職に限らず、働く以上「自分の理想」に近い職場で働きたいというのは労働者全員の願いだと思います。

僕は43歳でこの業界に飛び込み、ベネッセMCMという派遣会社に登録しました。

そこでは専任のコンサルタントがつき、業界未経験の僕に様々なアドバイスをしてくれました。

そのおかげで

「派遣看護助手」からスタートして「介護職員初任者研修」の資格を働きながら取得し、現在では無事「派遣介護士」として給料、人間関係、やりがいの全てが納得できる理想の職場で働いています。

 

 

本当におすすめ出来る派遣会社なので、あなたがもし介護業界初心者なら、是非利用して見てはいかがでしょうか?