介護士ベイベー

2025年全国で介護士が38万人不足する。この現実に僕とあなたが出来ることは何か?

スポンサーリンク

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

派遣夜勤専従介護士って大変?転職したいけど一日の時間の使い方って実際どうなの?の疑問に答える

絶対読んで欲しいおすすめ記事!1.夜勤日給35,640円は本当なのか!?|高収入、高待遇の派遣介護士ならベネッセMCMが最強の理由
2.介護職の求人サイトって実際どこがおすすめなの?|現役介護士ブロガーがおすすめする優良求人サイト7選
3. ベネッセMCM【派遣夜勤専従介護士】にリアルインタビューしてみた!「本当に夜専介護士って稼げるの?」の口コミ
4. 40代50代で転職を考えている人へ|現役介護士が全力で介護士の仕事の魅力を語る

こんにちは、現役介護士のさかもと ままる@mamaru0911です。

僕は43歳の時に「無資格・未経験」で介護福祉、医療の業界に転職しました。

「低収入、重労働」のイメージの介護職ですが、僕は現在「派遣夜勤専従介護士」「日勤パート介護士」のWワークで、月収40万円以上を稼ぎながら、介護技術を学びつつ充実した日々を送っています。

「介護業界に転職したいけど、何だか不安…」

という方は多いと思います。

特に僕と同じ様に、中高年で体力にも自身が無くなって来た方はなおさらだと思います。

介護職の中でも、抜群に高収入が稼げるのが「派遣夜勤専従介護士」です。

僕は実際に派遣の夜勤専従だけで、手取り30万円ほどの収入があります。

今日はそんな「派遣夜勤専従介護士」の勤務前後も含めた「時間の使い方」についてお話しようと思います。

夜勤専従介護士 時間

派遣夜勤専従介護士の勤務時間

有料老人ホームや特別擁護老人ホームなどの介護施設で、介護士として働く場合「日勤パート」などの特別な働き方以外は「夜勤」が発生します。

常勤介護士(正社員)の場合、日勤(早番、中番、遅番)の他に、月に5〜6回の夜勤シフトが組まれるのが一般的です。

現在、介護業界では空前の人手不足が続いています。

施設側としては、常勤介護士だけでシフトが組めるのが理想ですが、人手不足のため中々それが叶わない施設の方が多いと思います。

 

そこで登場するのが「派遣介護士」です。

施設は埋められないシフトに人員を補充する為に、派遣会社に依頼して派遣介護士を導入します。

常勤介護士の定着率が悪い施設では「常勤より派遣介護士の方が多い」というあり得ない状況の施設もあるほどです。

派遣介護士は「日勤帯だけ働きたい」とか「夜勤帯だけ働きたい」もしくは常勤介護士と同じ様に「日勤も夜勤もシフトに入りたい」などと自分に合った働き方が選択出来ます。

常勤介護士にこういったシフトの選択権はありません。

そういった意味でも、介護職では常勤介護士よりも派遣介護士の方が、働く側が有利だと言えます。

派遣介護士の中で、僕の様に「夜勤のみ」働く働き方を「夜勤専従」と呼びます。

現場では「夜勤専従」を略して「夜専」と呼ぶ場合も多いです。

介護職の夜勤の時間帯は、その施設によって違いますが、概ね二つのパターンに分けられます。

  • 21時〜翌朝7時(ショート又は準夜勤)
  • 17時〜翌朝10時(ロング又はフル夜勤)

これも施設によって違いがありますが、上記の勤務時間内に休憩時間が設けられています。

休憩時間は短い所で60分、長い所で240分程度です。

僕は今までの経験上、ロングと言われる16時間拘束の夜勤シフトでしか働いたことがありません。

16時間の拘束時間中、休憩時間が60分なのか240分なのかは非常に大きな問題です。

派遣夜勤専従で働く場合、時給や日給も大事ですが「休憩時間」も必ず確認する事が必要です。

日給を「実労働時間」で割って、なるべく割の良い職場を選びましょう。

ちなみに僕が現在働いている職場は、16:45〜翌9:45までで休憩時間は180分です。

ぶっちゃけ60分の休憩時間では短すぎると個人的に思っていますので、最低でも休憩時間が180分の現場を選ぶ様にしています。

夜勤の日には何時に起きる?

これは夜専をやったことの無い人から、非常によく聞かれる質問です。

睡眠時間は個人によってバラバラでしょうし、それぞれのペースがあると思うので、自分にあった時間配分を生み出す事が、夜専を長く続けるコツだと思います。

僕の場合、夜勤のある日は下の様なスケジュールで行動しています。

  • am7:00 起床

ブログを書いたり、ネット周りの仕事をする。

  • am11:00再び入眠

ここが僕流の時間の使い方で、早起きしてる分だけ眠くなるんです。ここで二時間くらい「昼寝」をして夜勤に備えます。

  • pm1:30起床
  • pm2:00家を出る

昼食を食べたり、カフェでのんびりしたりで余裕をもって職場に向かう。

夜食の買い出しなんかもこの時間に。

  • pm4:15職場着
  • pm4:45仕事開始

こんな感じです。

他の介護士に聞くと「ギリギリまで寝てる派」や「昼頃起きる派」など本当に様々です。

大切なのは「自分が一番楽に夜勤帯を過ごせるコンディション」を整えることです。

僕自身も現在のスタイルに落ち着くまで、結構なパターンを試してみて今の形が一番しっくり来てるという感覚なだけです。

まずは自分にあった「リズム」を整える事が重要ですよね。

夜勤専従介護士の勤務中の時間割り

夜勤が始まってしまえば、基本的には毎回同じ時間割をこなしていくだけです。

仕事内容やスケジュールは、施設によって変わって来ますが介護士としての仕事内容は、基本どこの施設でも同じです。

  • pm4:45 申し送り
  • pm5:20夕食への利用者さん誘導
  • pm6:00食事介助
  • pm6:30服薬、入眠準備
  • pm9:00巡視

この間に排泄介助など

  • am0:00巡視
  • am1:00休憩
  • am3:00巡視

この間に排泄介助など

  • am5:00巡視

利用者さんの朝の支度など介助

  • am7:00朝食への利用者さん誘導
  • am7:30食事介助
  • am8:00服薬等
  • am9:00記録を書いたり
  • am9:45終業

こんな感じです。

なんだかんだとやっていると、意外とあっと言う間に夜勤は終わります笑

夜勤介護士って何人体制でやるの?

これは本当に「働く施設」によると思います。

施設によって、利用者さんがフロワーに50人程度いる場合は「二人夜勤」25名程度のフロワーの場合は「一人夜勤」が基本です。

僕の働く施設は「一人夜勤」体勢で、3フロワーで3名の夜勤介護士体制でやっています。

利用者さんに何か特変があったりすると他の階の介護士にフォローを頼みますが、基本的にはひとりぼっちで夜勤を行います。

僕自身は他の介護士との人間関係がめんどくさい正確なので、この一人夜勤が非常に性に合っています。

ひとりぼっち夜勤が最高な理由|有料老人ホームでの派遣夜勤専従での働き方 - 介護士ベイベー

気が合う介護士とならよいですが、自分と合わない介護士と16時間一緒にいるのは僕には耐えられません笑

中には「1人では不安」という人もいると思いますので、働く現場を探す際にどちらか自分の希望に合った体勢の現場を選べばよいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「16時間拘束」

というと長い様に思えますが、夜勤の時間帯のほとんどは利用者さんが寝ている時間です。

特別手がかかる方もいますが、基本はみんな寝てるんです。

なので僕自身は意外と楽な仕事だと思ってやっています。

ちなみに夜勤専従介護士の仕事は、朝の10時には終わってしまうので、帰ってすぐ寝るも良し、その日に何か用事を足すのもよしです。

こういった自由な時間を使えるのも、派遣夜勤専従介護士の大きなメリットだと思います。

僕は現在、介護業界大手のベネッセMCMで派遣夜勤専従介護士として働いています。

 

 

ベネッセでは、夜勤単価が30,000円近い案件が豊富で、中には35,000円を超える高単価案件もたくさんあります。

派遣介護士として高収入を狙っている方には、是非おすすめの派遣会社です。

もちろん常勤介護士(正社員)の案件も多数ありますので、派遣から入って後には常勤に、という働き方も可能です。

ひとりひとりに専任のコンサルタントがつくので、親身になって自分のキャリアプランの相談に乗ってくれます。

また、僕のように「無資格、未経験」で他業界から転職される方は、かいご畑というサイトがおすすめです。

 

 

介護職の入門資格である「介護職員初任者研修」の資格が「無料」で取得出る制度があります。

僕自身10万円ほど自腹で負担して取得した資格なので、非常に羨ましいです。

このような情報を知っているだけで、介護業界では大きな得が得られます。

特に僕の様な40代以上の中高年の方には、転職先として最適な介護業界。

働く会社を精査する。

有利に資格を取得する。

そうすれば、世間の「ブラック」のイメージとはかけ離れた充実した転職が可能だと思います。

是非介護業界の転職にチャレンジしてみて下さい!